九州から世界に羽ばたく

 TOP > 製品情報 > アルマイト製品 ANODIZING
アルマイト製品

 

アルマイトとは

 アルミニウムを陽極酸化する事で、表面に酸化皮膜を生成させる表面処理です。

   当社は、素材から加工、アルマイト処理まで、一貫した生産体制で製品を提供致します。

アルミニウム基準面のイラスト

 KMACアルマイト皮膜ラインナップ

SB皮膜の画像

■SB皮膜(混酸)

SR皮膜の画像

■SR皮膜(硫酸系)

SA皮膜の画像

■SA皮膜(蓚酸系)

SE皮膜の画像

■SE皮膜(混酸)

SD皮膜の画像

■SD皮膜(複合膜)

 

 一般的な硫酸、蓚酸、黒アルマイトの他に、SE皮膜(コーナークラックレス皮膜)、SD皮膜 (耐電性に強い複合皮膜)といった当社オリジナルの皮膜も提供しております。

一般的なアルマイト皮膜

 アルミ表面に対し、上下垂直方向に成長


一般的なアルマイト皮膜のイラスト

※コーナー部にクラックが発生

SEアルマイト皮膜

 アルミ表面に対し、優先的に下方向に成長する、寸法変化の小さい皮膜です。


SEアルマイト皮膜のイラスト

※コーナー部にクラックが
発生しない

SDアルマイト皮膜

 SD皮膜は、SA皮膜とSB皮膜とのハイブリット構造を持つアルマイト皮膜です。ハイブリット構造により、2.5kV以上という非常に高い絶縁破壊電圧を示します。

SDアルマイト皮膜のイラスト

 

■ 金属汚染を低減させるには、当社開発のHPAA(高純度アルミ合金)をおすすめします!

一般Al合金(A6061、A5052)及び高純度アルミ合金(HPAA)におけるアルマイト断面観察

一般Al合金(A6061、A5052)及び高純度Al合金(HPAA)におけるアルマイト断面SEM写真

一般Al合金のイラスト

■一般Al合金(A6061)

一般Al合金のイラスト

■一般Al合金(A5052)

高純度Al合金のイラスト

■高純度Al合金(HPAA)

金属間化合物を低減し、金属汚染の低減、皮膜特性の向上が見られます。


社内設備

 

設備名
メーカー名
能力 / 型式
前処理ライン
2ライン
アルマイト処理槽
5槽
超純水装置
室町ケミカル
RO-4000-UPW
蒸気封孔釜
パロテックハニュウダ
φ1400×1600L
社内設備の画像

 

対応可能合金・処理サイズ

 

皮膜種
SB皮膜
SR皮膜
SA皮膜
SE皮膜
SD皮膜

最大処理サイズ

(mm)

300×1200×1000
250×900×700
300×1200×1000
対応可能合金

A1050、A5052、A5083、

A6061、HPAA

A5052、HPAA、(A6061)
A5052、A6061、HPAA

( ) 内は現在開発中 

上記内容以外については別途ご相談ください。

 

検査体制・品質管理体制

 

設備名
メーカー名
能力 / 型式
膜厚
ケット化学研究所
LH-373
色調
コニカミノルタ
CM-600d
封孔度
フィッシャー・インストルメンツ
ANOTEST®YMP30S
絶縁破壊電圧
菊水電子工業
TOS9201
表面観察
日本電子 JCM-5700
表面粗さ
ミツトヨ SJ-301サーフテスト
硬度
フューチュアテック FE-310e
検査体制・品質管理体制の画像

製品作成の他、評価用サンプルの試作、アルマイト皮膜調査も承ります。